革命的非モテ同盟
引用サイト: http://d.hatena.ne.jp/furukatsu/
革非同実践理論書ってのはネタですからね(笑) 一応、原稿ちょっと書いてDTPやりました。
■[軍事][討論]戦争は悪なのか? あるいは闘争の諸原理について1 02:53
先日、『「丸山眞男」をひっぱたきたい 31歳フリーター。希望は、戦争。』という論文を書いた赤木智弘氏の著書が出るということで、キャンペーンブログがid:t-akagiで開設された。
さて、ここでのコメント欄で、戦争は悪か否かということで議論となっているわけであるが、エントリや氏の論文の内容からずれ込んでいるようなので、ダイアリーで議論を深めてみようかと思う。詳しい経緯は以下にあるので参照されたい。
さて、私は主にid:femmelets氏とここで議論をしているわけだが、id:femmelets氏は「戦争が倫理的に悪であり、否定すべきである」と言うのに対して、私は「戦争は本当に悪なのか?」という疑念を挟んでいる。
確かに、多くの人が想像するように、戦争は大量の殺人が伴い、多くの破壊が伴うものである。その事実を私は否定しないし、それは一般的に悪であると言われるということも否定はしない。しかしながら、それでも戦争を行おうという人間は自らの行為を正義と信じて行うものであるということも事実である。
人は何かしらの正義や何かしらの利益を実現するために、時に闘うことがある。また、これを拒否するために闘うことがある。それに暴力が使われることもあるだろうし、また使われないこともあるだろう。私は戦争が悪であるとただ断罪するというのは、正義のために、何らかの利害のために、様々な理由で闘う人々にとってまったく説得力が無いだろうということを考えるのである。
なお、本稿ではコメント欄ではなく個別のエントリであるので正確性を期すために「だ・である」調を用いるので了解されたい。悪意は一切無い。
なんで戦争が善悪の彼岸にあるのですか。貴方のいう「善悪」とは、何か実定的な法のようなものを想定しているのか、倫理的なものを想定しているのか、そのいずれですか。いずれにせよ、戦争では無辜の民衆が多々殺されます。それを「善悪の彼岸」というような言い方で正当化するのには反対です。
法的にはパリ不戦条約をひくまでもなく、戦争は違法化されている。しかしながら、強制力のない法というものほど意味がないものはないし、また主権国家間の国際社会がアナーキーな状態である以上、その間での戦争というのは一概に違法であるというには議論の余地があるだろう。
アフィリエイトの情報広場のTOP≫「 革命」の情報検索
検索結果: 革命とは?
DLダイエットサポート
「 革命」をキーワードとしてクロールしたキャッシュ情報です。
アフィリエイトに必要な情報

パソコンすら全くの初心者ならば、パソコン自体の知識も必要でしょう。ブログ、ホームページ、インターネットの知識も必要になるでしょう
インターネット上には、無料でそのような基本的知識を公開している方も沢山いらしゃいます。
どんなに初心者でもまずは、そのようなサイトを、探し出す知識を得る事が大切です。
少なくとも、ワードやエクセルが使えて、インターネットで検索が出来て、ブログを作れる、、、その程度まではアフィリエイトを始める前に習得しておいた方が良いでしょう。
そして、パソコンの知識をある程度身に着けているが、どうやったらアフィリエイトで稼げるのか解らない、時間が無いから効率よくアフィリエイトを行いたい。少しでも早く成果を出したい
そのような方が、いわゆる「情報商材」というものを購入します。
アフィリエイトのプロの方々が、そのノウハウ、大切な情報を惜し気もなく公開しています。無料の物も存在しますが、優秀な情報の多くは有料です。
そして困ったことに、有料のアフィリエイト情報商材も現在では星の数ほど存在し、誰もが成果を出せるような優良商材から、情報が古くて既に稼げないもの、詐欺まがい、犯罪行為とも呼べるような悪質なものまで様々です。
まずは、ご自身で信頼の置けるサイトを見つけ出し、そこで紹介されている情報商材から購入してみる事をお勧めします。
インターネットは、誰でも情報発信が出来ます。本当の話も、デタラメな話も、ごっちゃになって存在しています。本当の情報、嘘の情報を見分ける力も必要になってきます。