相加相乗調和平均
引用サイト: http://www.kwansei.ac.jp/hs/z90010/sugakuc/toukei/daihyou2/daihyou2.htm
前の章では,いろいろな代表値について紹介しました。この章では,その中でも,代表値の中の平均にしぼってお話しすることにします。
Step 1 英語50点,数学70点のときその平均点はいくらでしょう。
Step 2 Aのビーカーには10%の食塩水が100g,Bのビーカーには5%の食塩水が400g入っています。この2つのビーカーを合わせたとき,平均何%の食塩水が入っているといえるでしょうか?
[解答] 少しややこしいですが,食塩の量に着目します。Aのビーカーには 100×0.1=10(g),Bのビーカーには 400×0.05=20(g) の食塩が入っていますので,
と書くこともできます。このような平均を,重み付き平均と呼びます。この平均に関して,次の章で詳しくお話するこことにします。
Step 3 ある店の3ヶ月間の売り上げが,それぞれ5万円,10万円,100万円でした。したがって,売り上げは2倍,10倍となったわけですが,このとき,売り上げの平均倍率はいくらといえるでしょうか?
[解答] これを (2+10)÷2=6(倍) とすると,平均売り上げは,2ヶ月目は5万円×6=30万円,3ヶ月目は30万円×6=180万円となり,適した平均といえません。このような時は,
という平均を用いると,2ヶ月目は5万円×4.5=22.5万円,3ヶ月目は22.5万円×4.5=101.25万円となり,適した平均といえます。この平均を,相乗平均と呼びます。詳しくは,下記を見て下さい。
Step 4 ある実験において,5回計測したとき,6,13,38,55,800 となりました。このときの,平均値はいくらになるでしょうか?
[解答] このようなとき,相加平均をとると,(6+13+38+55+800)÷5=182.4 となります。800 だけが大きいためにこのようになってしまったといえるでしょう。このような時も,
Step 5 片道10kmの道のりを,行きは平均時速10kmで,帰りは平均時速5kmで往復しました。この時の平均時速は何kmといえるでしょうか?
[解答] このとき,単純に (10+5)÷2=7.5(km/h)とするのではなく,行き 10÷10=1(時間),10÷5=2(時間) となりますから,往復で3時間かかったことになります。よって,20÷3=6.7(km/h)
アフィリエイトの情報広場のTOP≫「 平均」の情報検索
検索結果: 平均とは?
【全自動化】集客・アフィリエイトツール『アフィリエイトボーイ』ほったらかしで自動集客してくれて、寝ててもアフィリエイト報酬が手に入る!究極のアフィリエイトツール【アフィリエイトボーイ 2.0】
「 平均」をキーワードとしてクロールしたキャッシュ情報です。
アフィリエイトに必要な情報

パソコンすら全くの初心者ならば、パソコン自体の知識も必要でしょう。ブログ、ホームページ、インターネットの知識も必要になるでしょう
インターネット上には、無料でそのような基本的知識を公開している方も沢山いらしゃいます。
どんなに初心者でもまずは、そのようなサイトを、探し出す知識を得る事が大切です。
少なくとも、ワードやエクセルが使えて、インターネットで検索が出来て、ブログを作れる、、、その程度まではアフィリエイトを始める前に習得しておいた方が良いでしょう。
そして、パソコンの知識をある程度身に着けているが、どうやったらアフィリエイトで稼げるのか解らない、時間が無いから効率よくアフィリエイトを行いたい。少しでも早く成果を出したい
そのような方が、いわゆる「情報商材」というものを購入します。
アフィリエイトのプロの方々が、そのノウハウ、大切な情報を惜し気もなく公開しています。無料の物も存在しますが、優秀な情報の多くは有料です。
そして困ったことに、有料のアフィリエイト情報商材も現在では星の数ほど存在し、誰もが成果を出せるような優良商材から、情報が古くて既に稼げないもの、詐欺まがい、犯罪行為とも呼べるような悪質なものまで様々です。
まずは、ご自身で信頼の置けるサイトを見つけ出し、そこで紹介されている情報商材から購入してみる事をお勧めします。
インターネットは、誰でも情報発信が出来ます。本当の話も、デタラメな話も、ごっちゃになって存在しています。本当の情報、嘘の情報を見分ける力も必要になってきます。